【鯵コロコロ寿司♪】鯵をおろすのも練習よ!の晩ごはん♪
本日は、鯵を3尾♪
(〃⌒ー⌒〃)∫゛
さて、丸ごとの鯵を選ぶべきか。お刺身の状態になっている鯵を選ぶべきか。
お魚の処理は、練習♪練習♪♪と思って、出来る限り自分でやることにしているので、ワタシ、頑張っちゃう!
p ( ^ ∇ ^ )q ガンバッテ!
鯵を3枚におろして、腹骨をそぎ取って、小骨を抜いて、皮をひいて。っと!
写真にすると、「これだけ!」ってかんじなのがサミシイィィ。
鯵には「ごま」をあわせるのが好きなので、酢飯にごまを混ぜています♪
【4日の夕飯】
鯵のコロコロ寿司・ほうれん草のおかか和え・ひじき煮
大っきい!
(*^o^*)
鯵をさばいたinukumaに、1回ポチッ!
応援クリックしていただけると、とっても嬉しい♪です。
(*^o^*)
コロコロ寿司っていうよりもおにぎり寿司!じゃなぁ~い♪
でも、美味しそうよ!と思ったお方。
応援クリックしていただけると、とっても嬉しい♪です。
鯵のコロコロ寿司
鯵・大葉・おろししょうが・煎り胡麻
- 鯵の処理する。
- ゼイゴ(尾の近くにある固い骨みたいなうろこ)を取り除く。
- 頭の切り落とす。
- 腹を切り開き、腹ワタを取り除く。
- 肩口から包丁をいれて、中骨にそって包丁を入れていく。
- 鯵を返し、同じように包丁を入れて3枚にする。
- 腹骨をそぎ取り、小骨を取り除く。
- 頭の方から皮を引く。
- 酢飯を作って、煎りごまを混ぜて、ご飯のだんごを作る。
- 酢飯・大葉・鯵・おろししょうがの順に重ねていく。
1日1回、クリックしていただけると嬉しいです。
● 話題が豊富・楽しいブログがいっぱいの
あ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ
● 美味しそう・素敵なレシピがいっぱいの(All AboutおすすめサイトW受賞)
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント