有元葉子先生とベトナム黒胡椒
【20日の夕飯】所要時間:10分以内
鰻&アボカド丼・トマト・しじみスープ
鰻とアボカドは、相性ピッタリ♪
有元葉子先生のお料理教室で、帰宅が夕方&ワタシはお腹がいっぱい。
で、簡単な鰻とアボカド丼に♪♪
(*^o^*)
鰻とアボカドの組み合わせに1票♪
応援クリックしていただけると、とっても嬉しい♪です。
(*^o^*)
手抜きだって良いじゃない♪と思ってくださったお方も。
応援クリックしていただけると、とっても嬉しい♪です。
鰻・アドカド丼
鰻かば焼き・アボカド
薬味(万能ねぎ・大葉・ごま・みょうが・のり などなど)
- 鰻かば焼きをあたためて一口大に切る。
- アボカドを鰻の大きさにあわせて切る。
- 器にご飯をよそい、鰻・アボカドを盛る。
- 薬味を飾る。
たれは使わないで、わさび醤油がグー。
好みですけれど・・・
有元葉子先生のお料理教室へ行ってきました♪
画像は、ベトナムの黒こしょう。日本では手に入らないものでわけていただきました。山椒をおもわせる黒こしょうで、先生のお気に入りなのだそうです。
- ピータン豆腐
しょうがと葱が「超みじん切り」になっていて、丁寧な仕事が美味しさの秘訣なのだなぁ、とつくづくお勉強になった1品 - 翡翠きょうり
きょうり自体が何しろ美味。中国近くのベトナムで暑い暑いなか食べたお料理をアレンジしたものだそうです。素材へのこだわりってやっぱり大事だなぁ、と感じた1品。色がとても美しい - 冬瓜のカレースープ
美味しいおだしが決め目の1品 - ザーサイと葱のエビそば
簡単に出来て、そばをゆでて冷蔵庫においておけるそうで便利。呑みの〆にグーそう。シンプルな味付けなので調味料に上質なものを使うことが大事。調味料の大切さがわかる1品 - 揚げ豚とマンゴーの生姜風味
豚とマンゴーと生姜が絶妙で、とっても美味。家族が嫌いそうなのが残念。他の方も、「主人はこういう料理だと豚肉とマンゴーを分けてしまう」っておっしゃっていて、男性陣は苦手かも - 黒ごまのアイスクリーム
限界まで黒ごまが入っている甘さが控えられているアイスクリーム。なので、黒ごまの味が決め手
お食事のときは、
自家製のあんず酒 から シェリー酒になり、さいごにアールグレイ
をだしていただきました。何から何まで美味しくステキで感動しっぱなし!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回、クリックしていただけると嬉しいです。
● 話題が豊富・楽しいブログがいっぱいの
あ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ
● 美味しそう・素敵なレシピがいっぱいの(All AboutおすすめサイトW受賞)
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!
前は、写真もビデオも撮影OKだったんだけれど、
今回はNGだったの。なので、写真はないのよ~
後から郵送してくれるみたい。
ザーサイと葱のえびそばね。
時間があるときに頑張って作ってみちゃうワ。
えびそばってえび入りって意味ではないのよん。(わかってる?ってかんじ???)
投稿: inukuma | 2006年8月22日 (火) 20時53分
有元葉子先生のお料理教室行けたのね♪
読んでるだけで、素敵さが伝わって来るわ。
今回は写真は無しなの?残念。
私、『ザーサイと葱のエビそば』っていうのがとっても気になる!
まねっこして是非作ってみて欲しいな。
投稿: Carl's Bar | 2006年8月21日 (月) 13時08分